『アナベル死霊博物館』箱を使った手探りゲームのルールと内容は?何人でできるゲームなのかまとめ

スポンサーリンク


死霊館シリーズ第6弾『アナベル 死霊博物館』。

『アナベル 死霊博物館』劇中に登場した手探りゲームですが、ルール説明が一瞬で終わってよくわからなかったので、ちょっと詳しく記載していこうと思います。

『スポンサーリンク』


本記事では、

・『アナベル 死霊博物館』に出てきた手探りゲームのルール

・ゲームは何人でやるのかゲーム情報

以上について記載していきます。


目次

『アナベル 死霊博物館』に出てきた手探りゲーム概要とルール

『スポンサーリンク』


『アナベル 死霊博物館』にはカードを引いて、箱の中にあるものを手探りであてる「手探りゲーム」が登場。

何が入っているかわからない箱の中に、登場人物たちが手を突っ込むシーンが何度もありましたが……

箱の中で何かびっくりさせられるような仕掛けがあるのではないかと、思わず息をのんだ方も多いのではないでしょうか。

映画内では登場人物をびびらせるアイテムとして登場した「手探りゲーム」ですが、海外では広く親しみがあるゲームのようです。

家にあるという家庭も多いのだとか。

ゲームルール

ゲームのルールはいたってシンプル。

箱の上に重ねておいたカードを引いて、引いたカードにかかれた絵柄のものを、箱の中から手探りで探し、引き当てるというもの。

絵柄と同じものを引けたら1ポイント。

よりたくさん当てられた、ポイントの所持数が多い人の勝ちになります。

プレイ人数と入れるものは自由

プレイ人数は基本的に自由ですが、

正方形の箱の側面にそれぞれ穴が開いていて手を入れる形になるので、2人~4人でプレイするのが塩梅のようです。

また、

通常カードと箱にいれるものはゲームに付属しているものを使用するケースが多いですが、ゲームをやりすぎてあきてしまった場合、自分で絵をかいてカードを作り、絵柄のものも紙粘土か何かで作って箱の中にいれるのもあり。

食玩のフィギュアを入れて遊ぶのも楽しいみたいですよ!

日本でも売られてるよ!

海外で親しまれているゲーム「手探りゲーム」は、実は我が国日本でも販売されていたことがありました。

一時CMも流れていたので覚えている方もいなくはないと思います。

タカラトミーから出ていたおもちゃになりますが、現在はニュータイプも発売されています。

古いほうの手探りゲーム ⇒ 手さぐりゲーム

ニュータイプの手探りゲーム ⇒ ニュー手さぐりゲーム

どっちも中古品になるので新品は購入が難しいですが……

昔を思い出したい方や自分の子供に買ってあげたい方は探してみてくださいませ。

『アナベル 死霊博物館』予告動画+あらすじ

今回手探りゲームが登場したホラー映画『アナベル 死霊博物館』を知らない!

という方も多いとおもうので一応こういう映画だよ!という予告動画とあらすじをはっつけておきます。

めちゃくちゃ面白い映画なので気になる方はチェックしてみてくださいませ。

予告動画

あらすじ

超常現象を研究するウォーレン夫婦の家に、すさまじい呪いの力を持つアナベル人形が持ち込まれ、地下の博物館に厳重封印された。

ある日、夫婦は仕事で家を空けることになり、一人娘のジュディはシッターとして雇われた少女メアリーとダニエラと過ごすことになる。

しかし、ダニエラが博物館へ入り込んだことにより、アナベルの封印はとかれてしまい__

 

ホラー映画「アナベル」シリーズ3作目。

キャストは誰? 配役についてまとめ

『スポンサーリンク』


以下、主要キャストについて記載します!

ジュディ:マッケンナ・グレイス

本作『アナベル 死霊博物館』でウォーレン夫婦の娘役を演じるのは直近作品『キャプテンマーベル』で注目を浴びた「マッケンナ・グレイス」。

メアリー:マディソン・アイスマン

ベビーシッター役としてウォーレン宅に招かれるメアリーを演じるのは「マディソン・アイスマン」

マディソン・アイスマンは「ジュマンジ」続編にも出演予定。

ダニエラ:ケイティ・サリフ

今作でアナベル人形の封印を解いちゃうやらかし隊員「ダニエラ」を演じるのは「ケイティ・サリフ」。

エド・ウォーレン:パトリック・ウィルソン

エド・ウォーレンを演じるのはシリーズでおなじみの「パトリック・ウィルソン」

ロレイン・ウォーレン:ベラ・ファーミガ

ロレイン・ウォーレンを演じるのはエド役のパトリック・ウィルソン同様におなじみの「ベラ・ファーミガ」。

豪華キャストが勢ぞろいしているので要チェック作品ですね!

アナベルシリーズ(死霊館シリーズ)について

『アナベル 死霊館の人形』は呪いの人形「アナベル」が大暴れする映画シリーズの第3作目です。

アナベルシリーズは「死霊館」シリーズの一環として製作されている映画で、死霊館シリーズで数えると6作品目にあたるホラー映画。

死霊館シリーズは、公開順に

1.『死霊館』2013年公開
2.『アナベル 死霊館の人形』2014年公開
3.『死霊館 エンフィールド事件』2016年公開
4.『アナベル 死霊人形の誕生』2017年公開
5.『死霊館のシスター』2018年9月21日公開
6.アナベル第3作(タイトル不明)2019年9月20日公開予定

となります。

これらを時系列順に並べると…

『死霊館のシスター』⇒『アナベル 死霊人形の誕生』⇒『アナベル 死霊館の人形』⇒アナベル第三作⇒『死霊館』⇒『死霊館 エンフィールド事件』

上記の順番になるので、今からシリーズにはいるよー!という方は上記した順番に見ていけばスムーズに話を飲み込めるのではないかと思います!

また、今作を見るにあたり、

今までの作品をすべて鑑賞しておいたほうがいいのか?

と、思われる人も多いかと思いますが……

一応どこからみても初見者が作品(シリーズ)に入りこめるようにはなっているので、本作が気になっている人は今作からでも見に行ってみてくださいませ。

もちろん、前の作品やアナベルシリーズだけでも見ておいたほうが楽しめるのは間違いない(作品どうしのつながりが濃いシリーズのため)ですが……

これまでの5作品を見るのは時間がないとしんどいと思うので、できる人だけシリーズを鑑賞してから劇場へ足を運んでみてくださいませ!

ちなみに、

アナベルシリーズの前作にあたる、

『アナベル 死霊人形の誕生』は下記U-NEXTの無料トライアル期間を利用すればタダで鑑賞できるのでおすすめです!

※無料登録期間中に動画を見て解約すればお金は一切かかりません※

『アナベル 死霊博物館』は登録時にもらえるポイント消費で視聴可能

配信状況:2020/2/13まで

まとめ

以上が『アナベル 死霊博物館』に出てきた手探りゲームのルールやプレイ人数についてまとめでした。

ちょっとでも役に立てたのであれば幸いです。

手探りゲームが出てきた映画自体もかなり面白かったので、気になる方は見てみてくださいね。

ではでは、映画をみるよー!という方も、そうではない方も、良い映画ライフをお過ごしくださいませ。

『スポンサーリンク』


スポンサーリンク