ワイルドスピードやジュマンジなどヒット作に多く出演し大人気のドウェイン・ジョンソンを主演に迎え、DCコミックを原作として映画化した『ブラックアダム』。
早くから注目されている作品なので、
映画を観たい!!という方も多いはず。
『スポンサーリンク』
本記事では、
・『ブラックアダム』結末(ラスト)はどうなったのか
・ヒーローたちはアダムに倒されたのか
・明かされた衝撃の事実とは
以上について記載していきます。
目次
『ブラックアダム』結末(ラスト)はどうなったの?
『スポンサーリンク』
5000年の眠りから目覚めたブラックアダムは、スーパーヒーロー軍団であるJSAに脅威とみなされ捕縛されそうになりましたが、イシュマエルという新たな脅威が登場したことにより力を合わせて戦うことになり、ブラックアダムはJSAのメンバーのサポートの元、イシュマエルが変身したサバックを撃破。
JSAはブラックアダムを新しい形のヒーローとして活動することを認め、ブラックアダムの拠点であるカーンダックから去っていきました。
ブラックアダムはカーンダックを見守る守護者として活躍するようになるのでした。
ヒーローたちはアダムに倒されたの?
予告動画を見ると無敵のブラックアダムがヒーローたちをフルボッコする映画なのかな?なんて思っていたのですが、そんなことはありませんでした(笑
アダムは5000年前に怒りから力を暴走させ、カーンダックを滅ぼしかけたことがあり、JSAのヒーローたちに危険視されていたため、捕縛されそうになってしまいました。
しかし、ヒーローたちよりも強いアダムは彼らからつかまえられることはなく、自身の考える正義の元、自分の名を呼び、よみがえらせてくれたアドリアーナの息子を、イシュマエル率いる敵の手から奪還すべく、立ち上がるのでした。
明かされた衝撃の事実とは
アドリアーナの息子「アモン」を助ける際、怒りのあまりに力を制御できず、アモンを傷つけてしまったことからブラックアダムは一度力を手放しました。
その際、彼はJSAのリーダーであるカーターに信じられない過去を明かすのです。
彼は5000年前、カーンダックで奴隷として働かされていた民を救った神として巨大な石像になるほどのヒーローだったと思われていました、それは彼の息子のことでした。
彼の息子であるフルートは、ヒーローとして素質があるとして魔術師評議会から力を授けられ、人々を救うために立ち上がりました。
しかし、父であるアダムが、支配者である王に瀕死の重傷を負わされたことから、アダムを救うため、フルートは自分の力をアダムへ託したのです。
その瞬間、フルートは王の手先によって殺され、アダムは怒りから力を暴走させて王を殺し、何の罪もない民をも巻きこんで大暴れ、犠牲者を出すことになってしまったのでした。
ヒーローは自分ではなく、自分の息子だといい、アダムは力を手放すのでした。
一度手放した力
アダムはブラックアダムとしての超人的な力を手放しましたが、かつてアダムたちを奴隷として扱っていた王の末裔であるイシュマエルがサバックの王冠を手に入れることで超人化。
ヒーローたちでは到底太刀打ちできない「サバック」を倒すため、アダムは再び力を手にし、犠牲者を出さないように戦うことを誓うのでした。
アダムの成長
5000年の眠りから覚めたアダムは自分が考える正義の元、悪者は殺す、悪者が愛する者も皆殺しにするという暴力的な思想を持っていました。
しかし、本作でアダムはアドリアーナやその息子のアモン、JSAのメンバーから命の大切さをほんの少し学んだ様子。
劇ラストでは人々が下敷きにならないように石像を持ち上げるなどの描写がみられました。
なんでもかんでも殺すものではないということを理解したアダムは、ヒーローとしてではなく、守護者としてカーンダックを守る存在になるのでした。
番外編「アダム」に対峙したヒーローたち
アダムに対峙したJSA所属のヒーローは4人。
それぞれ、
・ホークマン(カーター・ホール)
・ドクター・フェイト(ケント・ネルソン)
・スマッシャー(アル・ロススタイン)
・サイクロン(マクシーン・ハンケル)
以上の名前で活動するヒーロー4人はJSA=ジャスティス・ソサエティ・オブ・アメリカに所属するメンバーでもあり、世界の秩序を守る存在です。
突如としてよみがえったテス・アダム(ブラックアダム)を脅威と認識したJSAが、この4人のヒーローを、カーターをリーダーとして派遣したといった感じです。
ヒーローそれぞれの能力や生い立ちは?
アダムを捕縛するために派遣されたヒーローたちそれぞれの能力は以下の通りです!
・ホークマン(カーター・ホール)
エヌスメタルと呼ばれる地球外産の金属で作られた鷹を模した大きな翼とカブト、鎧を身にまとったヒーロー。
空を滑空することはもちろん、重力を無効化するエヌスメタルの力で俊敏な動きが可能。
カーターはクフ王の生まれ変わりであり、クフ王のときにザナガー星から不時着した飛行船よりエヌスメタルを発見し、飛行能力と超人的な力を手に入れることとなりました。
また、エヌスメタルの影響で転生を繰り返し、何世紀にもわたって悪と戦う運命を背負っています。
・ドクター・フェイト(ケント・ネルソン)
ドクター・フェイトはJSA創設者の一人であり、黄金のヘルメットをかぶることで未来を予見したり、時空をゆがめたり、はたまた自分の分身をつくる、幻覚をみせるなどの魔術を使うことが可能なヒーローです。
ケントは考古学者の父と訪れた発掘場でロードオブオーダー(秩序の支配者)と呼ばれる高次元の存在「ナブー」と出会い、彼の魂を宿した黄金のヘルメットを受け継ぎました。
・スマッシャー(アル・ロススタイン)
アルは初代アトム・スマッシャーだったおじさんからおさがりのスーツを受け継いでデビューした若手のヒーロー。
体の分子構造を変えて6階建てビルほどの大きさまで巨大化することができます。
怪力と頑丈さを兼ね備えた体であらゆるものをなぎ倒すパワー型。
原作ではJSAと敵対していたヴィラン「サイクロトロン」を祖父に持っていましたが、ヒーローにあこがれていたアルはJSAに加入。
しかし、ブラックアダムの思想に感化されてJSAを脱退することになります。この設定に関しては映画では採用されていないので、今後映画でどうなるのかは見ものですね……
・サイクロン(マクシーン・ハンケル)
サイクロンはその名の通り風を操ることができるヒーローです。
IQ167の天才プログラマーですが、15歳の時にマッドサイエンティストに誘拐され、ナノボットを体内にいれられたことから風を操る力を会得。
あらゆるものを巻き上げてて攻撃、翻弄することが可能で、ナノボットの力で高度な医療行為を行うこともできる治療担当ヒーローともいえる存在です。
原作ではJSAの初期メンバーであったレッド・トルネード、アビゲイル・マー・ハンケルの孫にあたり、幼い頃から祖母やJSAのヒーローたちと交流があり、あこがれて育ちました。
ミュージカルオタクですが、映画ではそういった描写はなかったのである程度の改変はされているみたいですね!
アダムはもちろん、この4人、なかなかかっこいいのでぜひ気になるなぁという方は映画『ブラックアダム』をご覧になってくださいませ!
以下にて『ブラックアダム』の予告やあらすじ、キャストを記載しておきますので参考までにどうぞ!
『ブラックアダム』予告動画+あらすじ
予告動画
あらすじ
「ワイルド・スピード」「ジュマンジ」シリーズなど数々の大ヒット作で人気のドウェイン・ジョンソンが、DCコミックスが生み出したアンチヒーロー、ブラックアダムに扮したアクションエンタテインメント。
5000年の眠りから目覚めた破壊神ブラックアダム。かつて彼の息子は自らの命を犠牲にして父を守り、その力を父に託した。ブラックアダムの力は、息子の命と引き換えにして得られたものだった。そのことに苦悩と悔恨を抱えるブラックアダムは、息子を奪われたことに対する復讐のため、その強大な力を使って暴れまわり、破壊の限りを尽くす。そんなブラックアダムの前に、彼を人類の脅威とみなしたスーパーヒーローチーム「JSA(ジャスティス・ソサイエティ・オブ・アメリカ)」が立ちはだかる。
ブラックアダムと対峙するヒーローチーム「JSA」のメンバーで魔術師ドクター・フェイト/ケント・ネルソン役を、「007」シリーズの5代目ジェームズ・ボンドで知られるピアース・ブロスナンが務めた。JSAのリーダーで空の王者ホークマン役にオルディス・ホッジ、嵐を操るサイクロン役にクインテッサ・スウィンデル、巨大化する能力を持つアトム・スマッシャー役にノア・センティネオ、物語の鍵を握る女性アドリアナ役にサラ・シャヒ。「ジャングル・クルーズ」でもドウェイン・ジョンソンとタッグを組んだジャウム・コレット=セラ監督がメガホンをとった。(引用元サイト様:映画.com)
キャストは誰? 配役についてまとめ
『スポンサーリンク』
以下、主要キャストについて記載します!
ブラックアダム:ドウェイン・ジョンソン
ホークマン:オルディス・ホッジ
アトム・スマッシャー:ノア・センティネオ
サラ・シャヒ
マーワン・ケンザリ
サイクロン:クインテッサ・スウィンデル
モー・アマー
ボディ・サボンギ
ドクター・フェイト:ビアース・ブロスナン
豪華キャストが勢ぞろいしているので要チェック作品ですね!
まとめ
以上が『ブラックアダム』について徹底ネタバレまとめでした。
いかがだったでしょうか。
DC原作ということだけでもかなり注目を集めている作品である『ブラックアダム』の主演がドウェイン・ジョンソンでかなり驚いたのですが、とても面白かったのでぜひ気になる方にはみていただきたいです!
少しでもお役に立てる情報を発信できていたら幸いです。
ではでは、映画をみるよー!という方も、いや、やっぱりやめておくよという方も良い映画ライフをお過ごしくださいませ。
『スポンサーリンク』