『響 HIBIKI』が2018年9月14日に公開されました。
大人気コミックスが原作の上、平手友梨奈さんが主演ということもあり、気になっているという方も多いのではないでしょうか。
本記事ではそんな『響 HIBIKI』を鑑賞するにあたり予備知識は必要なのかについて記載していきたいと思います。
目次 『響 HIBIKI』予告動画+あらすじ 予備知識は必要?鑑賞前に知っておきたいことはある? 原作は読まなくても内容を理解できる?楽しめる? 映画は面白かった? まとめ
『響 HIBIKI』予告動画+あらすじ
~予告動画~
~あらすじ~
出版不況の文学界に突如現れた一人の天才少女「響」。
15歳の可憐な少女の小説は文学の世界に革命を起こす力を持っていた。
しかし、そんな天才少女「響」は普通の女子高生ではなくて__?
関連記事
『響HIBIKI』響を演じた平手友梨奈の演技はどうだった?原作のイメージは壊されなかったの?
予備知識は必要?鑑賞前に知っておきたいことはある?
スポンサーリンク
実写版『響 HIBIKI』を観に行くにあたり、予備知識は必要ないです。
そこまで多くのキャラクターが登場するわけではありませんし、大人が全く理解できないような難しい設定が入り組んでいるわけでもありません。
『響 HIBIKI』には漫画が原作としてありますが、もし原作を読んでいなかったとしても映画の内容を十分理解でき、楽しめると思います。
実際、管理人は予備知識がほぼない状態で映画を観に行きましたが、楽しく鑑賞できました。俳優陣が豪華ということもあって目の保養でしたしね!
映画前に持っていた予備知識は予告を見て手に入るくらいの知識だったので原作を読んでいなくて不安に思っている方がいたらそのまま観に行っちゃって大丈夫なので安心して劇場へ足を運んでください_(:3」∠)_
関連記事実写版
『響HIBIKI』続編はあるの?エンドロール後に予告映像はあった?特報についてまとめ
原作は読まなくても内容を理解できる?楽しめる?
映画『響HIBIKI』には漫画の原作があります。
ビッグコミックスから出ている同タイトルの書籍ですが、こちらの原作を読んでいない状態で映画をみても、映画は十分楽しめます。
管理人自身が読んでいない状態で映画を観て楽しめたので、大半の方は内容が理解できないことはないはずです。
もちろん、原作を読んでから映画を鑑賞したほうが、原作と映画の違いを楽しめたりするので、楽しみの幅を広げるという意味で原作を読んでからの方がいいかとは思いますが……
原作の詳細は下記↓
響~小説家になる方法~ 1 (ビッグコミックス)
関連記事 響 HIBIKI公開日はいつ?いつまで公開されるのか公開期間についてまとめ
映画は面白かった?
あくまで個人的な意見にはなってしまいますが、映画は全体としてかなり楽しめる作品でした。
主演の平手友梨奈さんは今作で初めての映画出演ということもあり、管理人個人として棒読み等がないかかなり不安でしたが、原作のキャラクターを忠実に再現されていていい意味で予想を裏切られました。
他出演者の方もえりすぐりの方が出演されているので、俳優陣という面でもかなり期待していい作品です。
ストーリーも原作を改変している部分が多いですが、うまい具合に切り抜いているので原作ファンでも俳優陣が苦手ということでない限りは楽しめるのではないかと思います。
まとめ
以下、本記事のまとめになります。
・『響 HIBIKI』を鑑賞するにあたって必要な予備知識は特にはないが、原作を読んでおいた方が映画の楽しみの幅は広くなる
スポンサーリンク
コメントを残す