日本を代表するSF特撮ヒーローウルトラマンをシンゴジラを手掛けた庵野秀明と桶口真嗣のタッグで映画化した『シン・ウルトラマン』。
早くから注目されている作品なので、
映画を観たい!!という方も多いはず。
『スポンサーリンク』
本記事では、
・『シン・ウルトラマン』は初見でも楽しめるのか感想
・過去作みなくても内容を理解できるのか
以上について記載していきます。
目次
『シン・ウルトラマン』は初見でも楽しめるの?過去作はみておいたほうがいい?
あくまで個人的な意見になってしまうのですが、初見でみるよりは過去作を知っておいた方が絶対に楽しめる映画だと思いました。
私は全くの初見で観に行ったのですが、過去作に登場した怪獣(禍威獣)についても全く知らなかったために理解できず、過去作をみてきた人が感じる感動を味わえませんでした。
また、ウルトラマンについて前知識もあえていれないで観に行ってしまったために、ある程度過去作品をみていればわかるようなこともスッと理解できずにストーリーを飲み込むのもやっとで、なかなか映画自体を楽しむのが難しかったです汗
私が全面的に悪いのですが、個人的には初見ではそこまで楽しめないのではないかなと…涙。
怪獣ものや特撮が好きという場合なら別だと思いますが、怪獣映画が特に好きというわけではなく、初見で予告を観て本作が気になり、みてみようかなという軽いノリでいくとちょっとついていけないかもと思います。
ただ、これは一意見であってSNS等で映画の感想をみてみると初見でも楽しめるといっている方もいらっしゃるので、やっぱり人それぞれなのかなぁとも思います。
気になるならみたほうがいいとは思いますが…個人的には過去作をみた上でみたほうがいいのかな、といった感じです汗
どちらにしても小難しい話もあって映画としては大人向けなので、小さい子供と一緒にみようと考えている方がいらっしゃったらちょっと考えてみたほうがいいかもしれないです…!
戦闘シーンなどは迫力満点なんですけども…その、話の流れが速すぎてついていけないところがありました。
過去作みてれば解決!ってわけでもないかもしれないのですが、話を飲み込みやすいという点では過去作をみてからの方が断然いいのではないかと思います。
皆さんの感想をみていると懐かしいという声が多かったので、ウルトラマンをみて育った世代にとってこの映画はとてもいい映画なんだと思います。
だからこそある程度は予習しておきましょうってことでして(笑
ちゃんと映画見る前にみておけばよかったです…
私は後悔しているのでこれから初見でみてみようかなぁと思っている方はぜひ過去作品もチェックしてみてくださいませ…!
『シン・ウルトラマン』予告動画+あらすじ
予告動画
あらすじ
日本を代表するSF特撮ヒーロー「ウルトラマン」を、「シン・ゴジラ」の庵野秀明と樋口真嗣のタッグで新たに映画化。庵野が企画・脚本、樋口が監督を務め、世界観を現代社会に置き換えて再構築した。「禍威獣(カイジュウ)」と呼ばれる謎の巨大生物が次々と現れ、その存在が日常になった日本。通常兵器が通じない禍威獣に対応するため、政府はスペシャリストを集めて「禍威獣特設対策室専従班」=通称「禍特対(カトクタイ)」を設立。班長の田村君男、作戦立案担当官の神永新二ら禍特対のメンバーが日々任務にあたっていた。そんなある時、大気圏外から銀色の巨人が突如出現。巨人対策のため禍特対には新たに分析官の浅見弘子が配属され、神永とバディを組むことになる。主人公・神永新二を斎藤工、その相棒となる浅見弘子を長澤まさみが演じ、西島秀俊、有岡大貴(Hey! Say! JUMP)、早見あかり、田中哲司らが共演。劇中に登場するウルトラマンのデザインは、「ウルトラQ」「ウルトラマン」などの美術監督として同シリーズの世界観構築に多大な功績を残した成田亨が1983年に描いた絵画「真実と正義と美の化身」がコンセプトとなっている。
(引用元サイト様:映画.com)
キャストは誰? 配役についてまとめ
『スポンサーリンク』
以下、主要キャストについて記載します!
神永新二:斎藤工
浅見弘子:長澤まさみ
滝明久:有岡大貴
船縁由美:早見あかり
田中哲司
田村君男:西島秀俊
山本耕史
岩松了
嶋田久作
益岡徹
長塚圭史
山崎一
和田聰宏
ザラブ(声の吹替):津田健次郎
豪華キャストが勢ぞろいしているので要チェック作品ですね!
まとめ
以上が映画『シン・ウルトラマン』は初見でも楽しめるのか、過去作品はチェックしておくべきかについてまとめでした。
いかがだったでしょうか。
少しでもお役に立てる情報を発信できていたら幸いです!
個人的には過去作をみてから映画をみてみるほうがいいのかなと思いますが、初見でみていてきになったら過去作もチェックしてみるという手もあります…ぜひご自身が納得する方法で映画をご覧になってみてください…!
ではでは、映画をみるよー!という方もやっぱりやめておこうかなという方も、良い映画ライフをお過ごしくださいませ!