『MEG ザ・モンスター』どうやってサメは深海から浮上したの?矛盾点についてまとめ

スポンサーリンク


2018年9月7日にサメ映画最新作『MEG ザ・モンスター』が公開されました。

サメ×ジェイソン・ステイサム主演の映画ということもあり、ぜひ観に行きたいという方が多いのではないでしょうか。

本記事では『MEG ザ・モンスター』ではどうやって深海からメガロドンが海面まで浮上したのか、また、映画の矛盾点についてについて記載していきます。
『スポンサーリンク』


※ネタバレありのため注意※

目次
『MEG ザ・モンスター』予告動画+あらすじ概要
何が原因で深海からメガロドンは浮上したの?
矛盾点について
管理人オススメのサメ映画は?
まとめ

『MEG ザ・モンスター』予告動画+あらすじ

~予告動画~

~あらすじ~

海洋研究施設から潜水したある探査船が、誰も足を踏み入れたことのない未知の海溝を発見した。

正規の発見に喜んだのもつかの間、探査船は未知の海溝で消息を絶ってしまう。

レスキューのプロであるジョナス・テイラー(ジェイソン・ステイサム)は行方知れずとなった探査船の乗組員を救うべく立ち上がったが、救助先で生物学の常識を超えた”モンスター”=MEG(メグ)と遭遇した。

深海から浮上したMEGはビーチで海水浴をする人々を次々に襲い始め、楽しい雰囲気に包まれていた真夏のビーチは地獄へと変わっていく。

ジョナスたちはMEGの脅威から人々を護ることができるのか__

何が原因でメガロドンは深海から浮上したの?

『スポンサーリンク』


『MEG ザ・モンスター』では、「マナ・ワン」とよばれる莫大な資金から建設された研究施設から、オリジン号という特殊な潜水艦で海面から1万2000メートル下=未知の深海まで潜り、調査が序盤で行われます。

その際に、目的地としている深海は特別な層に覆われていて、その層の中は温水になっていることが明かされており、水温が違うことと、誰も入ったことがない世界ということで、未知の生物が多く生活していることが予想されています。

その生物の調査をし、発表することでお金儲けをしようと企んでいる人物が出資したわけですが、この目的地である深海にメガロドンが居て、オリジン号がメガロドンの襲撃に遭い、自力で浮上することができなくなってしまいます。

オリジン号の中には3人の人間がいて、これを助けにジェイソン・ステイサムが立ち上がり、潜水艦で行き、1人は犠牲になったものの、2人を助け出すことに成功。

ジェイソン・ステイサムが乗ってきた潜水艦が浮上することによって、層が破壊されて、温水が漏れ、温水の道ができて、サメが浮上してきたという説明がさらっと映画内では描かれていました。

おそらく、メガロドンはずっと深海で生き延びてきていたものの、層があることでなのか、何かしらの理由があり、海上へは上がってこなかった。しかし、層の外から自分よりも弱い何かが入ってきて、層を破壊して逃げて行ったことから、それを追いかけて浮上してきたということではないですかね……

詳しい説明というのがあまりなかったので、理解力が乏しい管理人には難しい話だったのですが、入ってはいけないところにはいったがために、危機的状況に陥ったのは間違いないです汗

関連記事
『MEGザ・モンスター』メガロドンの全長は脅威の23メートル?!メガロドンは実在したの?

矛盾点について

『スポンサーリンク』


ツッコミ所がなくはない映画ではありましたので、以下にて管理人が個人的に感じた矛盾についてまとめていきます。

・浮上したサメは環境についていける?

ずっと深海で生活をしてきた、しかも1万2千メートルもの深海で生活をしてきたメガロドンが、急に海面まで浮上して何事もなく泳げているのが管理人はちょっと不思議でした。

深海の生物は漁の網にかかったとしても、引き上げる途中で水圧の変化についていけずに体がぶよぶよになって内臓吐き出して死んでしまったり、目が退化していたりと、海面では生きていけないという話を聞いたことがある気がします。

しかも、メガロドンが滅んだとされるのは何百万年も前の話で、生きていたとしてもずっと深海で生活をしてきたのであれば深海での生活に適応し、海面での生活を必要としないことから海面での生活で必要な耐性を退化させるのではないかと思います……

淡水でも海水でも生きていける生物がいるように、深海でも海面でも生きていける生命体ということなのでしょうか? ゆっくり浮上すれば圧力変化にもついていけるということでしょうか……メガロドンって結構早い段階で浮上していた気も……どうなんだろ。

そもそも、この映画の設定上、メガロドンがいたのは特殊な層に囲われた深海という設定なので、水圧については別の話なのかもしれないですね……いやいや、水圧は深海ってだけでかからないとおかしいと思いますが汗

そんなこといったら映画がつまんねえだろ!!というツッコミがきてしまいそうですが、純粋に感じた疑問の一つです。

関連記事
『MEGザ・モンスター』ジェイソンVSメガロドン、結局どっちが勝ったの?

・ほかにも出てきた生物はいなかったのか

層に穴が空いたことで、温水の道ができてメガロドンが海面へでてきちゃった。という設定でしたが、他の生命体は出てこなかったんでしょうか。

例えば最初にメガロドンが捕食した巨大なイカとか。

メガロドンが生きてこられた環境なので、メガロドンが捕食していた巨大生物とか、メガロドンが食われるような、もっと巨大な生命体が存在してもおかしくないはず。

メガロドンだけ出てきたというのはちょっと首をかしげずにはいられないです。

映画の主役なので仕方ないかもしれないですが……ちょっとしか道が開けていなかったとしても、他の生命体についてノータッチなのは肯定しかねますね……。

続編をほかの生物にするつもりであるのであればなるほどと思えますけども汗

関連記事
MEG ザ・モンスターは続編あるの?エンドロール後に予告動画はあった?特報についてまとめ

・なぜサメはビーチへ向かったのか

これは映画を盛り上げるための最大の演出ですが、人間がむっしゃむしゃ食べられるということもなかったのにビーチへあえてメガロドンをいかせた意味がちょっとよくわからなかったです。

純粋に逃げ惑う人の動きは面白かったので、演出の一つなんだと思いますが、結構浅瀬までメガロドンが入っていったので、打ち上げられる可能性がある、そんなリスクをおかしてメガロドンが浅瀬に行くとは考えづらいです……

そもそも体長は23メートルと、かなり大きいので、座礁する可能性が普通のサメと比べて高い気がします。

演出としてはとてもいいソースで、映画に火をつけてくれたのですが、「なんでかな」という疑問は払拭されませんでした。

ビーチには人間がたくさんいるとしても、23メートルの巨体が求めるにしてはおやつ程度だと思いますし、クジラとか、シャチとか、もっと大きな生き物を捕食したほうが効率がいいですよね。

人が食べられた方が盛り上げるので、クジラやシャチを捕食するところはスクリーン映えはおとっちゃうとは思いますが汗

関連記事
『MEG ザ・モンスター』メイインを演じた女の子の名前は?主な出演作品や今後の活動についてまとめ

管理人オススメのサメ映画は?

王道になってしまいますが、管理人がおすすめするサメ映画は『ロスト・バケーション』、『ディープ・ブルー』です。

『ロスト・バケーション』はサーフィンを楽しむ女性が一匹のでっかいサメに襲われてけがをし、沖に流されて帰るに帰れなくて、サメをどうにかするしかなくなる……みたいな話(ざっくりすぎてすみません)で、精神的に追い詰められていく女性の心理描写がとてつもなくリアルな良作です。

いつサメが襲ってくるのか、いつまでも女性から離れないサメをどうやって撃退するのか一秒も目が離せなくてサメが現れてからはハラハラドキドキさせられる作品。

びっくりさせられたり結構怖かったりすることが多いので、1度見たら忘れられないようなシーンが多いです。

後者の『ディープ・ブルー』はロスト・バケーションより知名度は高いでしょうか。

研究によって頭がよくなったサメが放たれて……みたいな話(ざっくりで本当にすみません)です。

あり得ないくらい頭の良いサメが水が充満した船の中で大暴れする感じで、水がまだ満ちていないところでも水があるところから首だけ出してふいに襲ってきたりと、こちらも目を離せない映画。

サメが人を捕食する描写がとてもリアルで、追い詰められていく人たちの心理描写も一級。観ていてあきません。

くすりと笑えるシーンもなくはないので、シリアスなだけではないところも評価が高い映画です。

どちらも管理人個人的には『MEG ザ・モンスター』より面白い作品だと思います。

2作品ともにサメ映画の中では評価が非常に高い作品なので観ている人も多いかと思いますが、もしまだ観ていないぞ!という方がいらっしゃったらぜひ!

ちなみに、2作品を観るなら期間中に解約すれば無料で鑑賞することができるU-NEXTがおすすめです。
詳細は下記↓

まとめ

以下、本記事のまとめになります。

・メガロドンは深海に空いた穴からできた温水の道を通って海面へ浮上してきた。

・矛盾点はそこまでないが、深海で生活をしてきたメガロドンが海面での生活に適応するのには「?」

関連記事
『MEG ザ・モンスター』マシオカが演じたトシはどうなったの?マシオカって?主な出演作品は?

『スポンサーリンク』


スポンサーリンク


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA